田舎暮らし

こんな動画を見た。

www.youtube.com

田舎暮らしを実践しようとして古民家の整備をする夫婦の動画。
とにかくゴミを出して捨てていく。その作業の大変なこと。
古民家で田舎暮らしなんて聞くと小綺麗な生活が思い浮かぶけれど、それを実践するまでの前段階はこれくらい大変だということが分かる。

田舎暮らしみたいなものに憧れたことはある。都会で暮らしている人なら誰でもあるのではないだろうか。今の生活は忙しすぎて自分はもっとゆっくり生きたい、なんて思う人は特に。
そういうものに憧れて脳内シミュレーションしたこともあるけれど、結局自分には無理だろうなと思ってしまった。徒歩圏内にコンビニが無い土地で暮らしていけると思えない。それにきっと退屈すると思う。自分の好きなものは田舎より都会に多くあるから。

きっと田舎で暮らす方がタフでないと生きていけないと思う。なんでも自分でやらなければいけないだろうし。そう思うと都会で生きていくのは結構ぬるくても生きていける。弱っちくても大丈夫。なんとかなる。田舎で暮らすほどの体力も耐力も自分は持ち合わせていないだろうなと思う。

それに若い時は体力もあってなんとかなっても、齢をとったらどうなるだろう。そこで生まれて暮らして齢を重ねた人とは地力が違うだろうし。

憧れることはあっても自分にはできないだろうと思うことは色々ある。そういうのを諦めながら生きていくものだと思う。でもそれを実践している人は凄いなと思うし、素直に尊敬する。

ラジオから流れてきたこの曲が好きになった。英国の歌手らしい。

www.youtube.com

ちぬ子

YouTuberの人です。

www.youtube.com

女性で釣りをするYouTuberの人。

軽自動車で車中泊とかできるのかしらん。だったらどんな車種が向いてるのか。みたいなことで検索しておりました。
以前車を持っていたころは、だいたいの目的地だけ決めて車の中で寝泊まりしながらふらふらと旅行などしておりました。四国とか岐阜とか長野とか山陰、鹿児島にも行った。
またああいうことがしたい。けれどもうごつい車を買うような経済力が復活することはないだろうと思って、だったら軽自動車は?なんて思って検索していました。
で、こんな動画に行き当たったりして

www.youtube.com

ホンダの軽自動車を車中泊目線でレビューするというもの。それからこの人のチャンネルを見てみると釣り人だったことが判明して、ぼちぼち動画を見ています。
釣りの番組って今でもテレビでやってるのでしょうか。Uチャンで夜の遅い時間によくやってたような気がする。釣りはしないんだけれど暇つぶしにそういうものを見ているとなんだかずっと見てしまう魅力があります。ちぬ子さんも同じ。
で、見ているとこの人はカヌーに乗ったりしている。釣りをする人がカヌーに乗るのは別段不思議でもなくて普通のことですが、自分も以前はカヌーの講習を受けたりして本格的にやりたいと思ってたことがありました。
あと、この人バイクのモンキーをレストアしたりもしてる。自分もモンキーは弄り倒して車両価格よりもお金かけて改造しまくっていた。

なんとなく出会った動画からなんとなく興味を持ったYouTuberだったけれど、その「なんとなく」には何かしら同じ趣味の香りがするということからじゃないかと思った次第です。

ザ・エレクトリカルパレーズ

www.youtube.com

2011年、NSC東京校17期生たちの間にあるグループが現れた。「エレパレ」と呼ばれるその団体はTシャツやテーマソングを作り、複数の女生徒たちと関係を持ったとされている。一時その噂は芸人たちの間で話題となったが誰も正確な情報を掴めないまま忘れ去られていった-。 9年後、話を聞きつけたニューヨークチャンネルはエレパレの正体を探るべく調査に乗り出した。お笑いを志した若者たちは、なぜそんな組織を作ったのか。取材をすすめるうちに17期生たちが蓋をした真実が見えてくる。そして映画は現代の若者たちが抱える様々な問題をあぶり出しながら、衝撃のラストへと雪崩れ込むがー。ニューヨークとスタッフが総力をかけて挑んだ渾身のドキュメンタリー作品。

 というもの。お笑い芸人の養成所で複数の芸人・コンビによって不穏なグループがあったことを探るという企画。面白かった。

どこに行っても人間が集まるところではグループ、チーム、派閥、そんなものが結成されてグループの内と外を対比させて内側に結束を呼びかけ外側に攻撃して自陣の優勢を目指す。お笑い芸人だとて例外ではないということでしょう。

なんでそんなに群れたがるのかと思うけれど、こういうのは本能なんだと思う。遺伝子に書き込まれた命令。我々はちょっと賢い猿でしかなくて、猿がやっていることを見れば分かる。もっと他の動物でも可。群れを作って結束して外部の敵から身を守る。そのためには組織内に規則が生まれ序列が生まれる。猿がやってることを会社やなんやかんやで同じことをやっている。本能的に生きている人間ほどそういうことをする。
で、そういうことをやる人たちは、そのグループ結成が全集団に及ぼす影響みたいなことをあまり考えない。派閥ができることによる悪影響を考慮しない。本能的に生きていて自己利益の追求を目的として生きているから。人より猿に近い。

自分はどちらかというと、なるべきなら組織に所属したくないと思っていて、生きるためにやむを得ず会社員ではあるけれど、本当はそれもあまり好ましい状態ではない。独立してやれるような度量や技量があればそうするけれど、それがないのが悲しい。組織に所属すれば組織に貢献することを求められるし、内部の規律のための規則に従わなければならない。そういうの好きじゃない。でもそういうのこそが好きな人って世の中には沢山いる。

エレパレ内で作られた歌が非常にダサい。劣化したJ-POPの励ましソングのようなもので、そんなものを歌って結束し喜びを見出すセンスが理解できない。

毎日記事を更新していたのに間を開けてしまった。何か書きたい時だけ書きつけるということでいいのだから、あまり無理して更新する必要もないかと今更ながら気付いた。しかし毎日思うことは何かしらあって、それが続くと毎日更新が目標になったりするから、まあ分からないものですね。

人材派遣

このニュースに怒ってる。

www.jcp.or.jp

生活保護受給者が支援によって就職し、保護廃止となった場合、1人当たり6万1111円を委託料に加算する―。大阪市が民間企業に委託する「総合就職サポート事業」の特約条項です。

要は生活保護受給者の就職を大阪市の委託した民間企業が支援して、受給者が就職できれば支援を受け持った民間企業に報酬が入るというもの。
一見どうってことないことかもしれない。支援業務を行ってその報酬を得るのは何も悪いことではないように見える。でも企業というのは利益を最大化するのが目的なので受給者の事情よりも企業の利益の方が優先されるんじゃないの?ばかなの?この仕組み。

もっと腹が立つのは、この業務を受け持ってるのがパソナ。政商、竹中平蔵が会長を務める会社。そしてもう一つの受託企業は、アソウ・ヒューマニーセンター。この会社は

麻生太郎内閣総理大臣の弟・麻生泰が会長をつとめる麻生グループの人材派遣会社の一つ。

アソウ・ヒューマニーセンター - Wikipedia

ですって。アホらしくなってくる。政治家の身内が受託して金が入る仕組みになってる。アホらしくて涙がでてくる。

こういうのって後進国独裁政権下で起こることですよ。進んだ民主主義国家では国民に利益が分配されるものだけど、後進的な独裁国家では少ない身内の人々に利益が循環するものなのです。詳しくは『独裁者のためのハンドブック』という本を読んでみてください。そういうことをアメリカの政治学者が研究の成果として書いてるから。

本件に大阪維新が関係しているのかは分からないけれど維新府政・市政下での政策だということは記憶にとどめておきたい。

もうひとつ。

www3.nhk.or.jp

大阪都構想住民投票が2020年11月に行われ、僅差ではありますが否決されました。でもね、この一元化条例というのは実質的に都構想をやることなの。こんなアホなことあり得ない。

 岸政彦先生も怒ってはります。というか、こんな出鱈目はないと思うんだけど。大阪維新のやることの滅茶苦茶っぷりは後進国独裁政権しぐさです。なんでそうなのかは『独裁者のためのハンドブック』読んで。そういうことが書いてあるから。

ほんと大阪はどうなるのか。悪い方向にしか向かってない。
こういうの怒らないと駄目だと思うんです。怒らないと政治家が勝手なことやってるのを許すことになるから。ほんま腹立つわ。

ゴールデンタイムラバー

朝方のFM802を聴いていてこの曲が好きになった

www.youtube.com

帰ってきて調べてみるとアニメ『鋼の練金術士』のオープニング曲らしい。少し前にヒット曲がアニメの主題歌みたいに聞こえる、みたいなことを書いたけれど、自分が好きになるタイプの曲はアニメの曲なのかもしれない。そうなのかもしれない。

前述のVideoで野球選手がチラと写っていてなんとなく「野球か」と思い野球関連の動画など見ていたら清原がyoutubeチャンネルを開設していることを知った。見てみたけど清原がお腹のたくましいデブになっていて悲しくなった。いや、清原には何も思い入れはないんだけど、あのお腹は幻滅と言わせて頂いもてしょうがないと思う。
でも薬物を我慢するために食欲に走ったのかも知れない。清原にも色々あるのだろう。幻滅とか言ってしまうのは言い過ぎかも。というか、幻滅というのは灯りがあってそれが消滅したときに言うことであって、自分は清原を灯りだと思ったこともないわ。だいたい野球にあんまり興味なんだから。

1Lの安ワインを昨日買ってきてちびちび呑むもうと思っていたけれど、もうなくなった。あるだけ呑んでしまうならコスパも何もない。

 

そんなわけで今日の投稿の要点は
スキマスイッチの『ゴールデンタイムラバー』が気に入った
・清原がデブになっていた
・酒はあればあるだけ呑んでしまう

の3点です。

連絡

LINEで嬉しい連絡があった。「久しぶりどうしてますか」みたいな。

ある施設に厄介になっていた頃にその場所で仲良くなった人で、一緒にお茶を飲みに行って雑談したりする仲だった。音楽の趣味が凄く合ったんです。

あんまりぼやかしても分かり難いかな。もっと具体的に書こう。

当時、自分は鬱病からの回復期で、今までずっとやっていた技術系の仕事も随分前に辞めて長い長い療養から抜け出そうとしている時期でした。社会復帰を模索していた頃です。
就労移行支援事業所という言葉を聞いたことがあるでしょうか。たぶん殆どの方は聞いたことがない言葉でしょう。障害者が就職を目指して活動するのを支援するところです。
自分は精神病を患ってバリバリ働く技術者から精神障害者になり無職となって長い期間の後やっと働かなければという気持ちになって就労支援事業所にお世話になることになりました。
事業所では色んな障害者が就職に向けてトレーニングや働くために生活のリズムを整えることをしています。身体、視聴覚、精神、知的、色んな障害を持つ人がなんとか働こう、仕事を得ようと努力しています。

彼とはそこで会いました。彼も自分も同じ精神障害者で、どちらもパニックという恐ろしい症状がありました。パニックの恐ろしさは健常者にどれだけ説明しても分かってはもらえないです。もう説明することさえ放棄しましたが。でも彼と話をする内に、同じ障害を持つもの同士で共感することができました。分かってくれる人がいるというのは人間にとって大切なことです。

自分たちの持つ精神病の苦悩みたいな話から始まったけれど、彼とは音楽のことでとても話が合ったんです。共に関西のインディー音楽、ライブハウスに蠢くバンドたちが好きで、そんな話で盛り上がりました。彼とカフェで話をしていて、こんなに楽しい時間を過ごしたのはいつ以来だろうと思って家に帰ってきてから泣きそうになりました。それくらい長い灰色の生活と友達ができた喜びがありました。

自分はなんとか職を得ることができて就労移行支援事業所を卒業しました。彼も同時期に職を得ました。でも働き始めると仕事をすることが精一杯で彼と連絡することも疎遠になってしまう。そして暫くして自分はその仕事を辞めてしまって。社長が気に入らないと手が出るタイプの人で、怪我をさせられたのがきっかけで辞めました。あちらにすれば精神障害者みたいな人間を雇ってやってるんだからみたいな気があったのでしょう。精神障害者だって健常者と同じ人間ですけどね。

就労移行支援事業所で折角世話してもらった仕事も辞めてしまって、なんだか後ろめたくてしばらく連絡もとっていなせいで彼とは疎遠になってしまいました。

今日久しぶりに「どうしていますか」と連絡がありました。LINEであり得ないくらいの長文を返しました。凄く嬉しかった。また会って近況や音楽の話ができたらいいなと思ってます。

 

 

デュアリス

仕事帰りの夜の運転。前を走ってる車が妙に格好良いなと思ってしまった。信号待ちで追いついて車名を確認すると日産のデュアリス

http://history.nissan.co.jp/DUALIS/J10/1008/IMAGES/DUALIS/IMAGE3D/dualis_g03_b05_v02.jpg

http://history.nissan.co.jp/DUALIS/J10/1008/IMAGES/DUALIS/IMAGE3D/dualis_g03_b05_v02.jpg

この車ってあんまり人気でなかったんですよね。もう生産してないはず。SUVとしては小振でちょうど良い大きさだなあと発売当時は思ってた。
4WDの車というとトヨタならランドクルーザー、日産なら今はエクストレイルだけど昔はサファリというごつい4WD車がありました。外国では日産パトロールって呼ばれてた。三菱も今はもう作ってないけどパジェロという歴史と栄光のある車があった。こういう4WDの車が好きで。

デュアリスを調べて観るとヨーロッパではQASHQAI(キャシュカイ)という名前で今も人気があるみたい。欧州ではトヨタの初代RAV4も人気があったらしいから、あまりごっつ過ぎない適当な大きさのSUVというのが人気があるのだなあ、と再確認したり。

こういう4WDの車は好きで今まで乗っていた車も三菱とトヨタの4WD車だった。
もう収入も激減し自家用車を持つことはたぶんないだろうけれど、やっぱり好きなので車関係のニュースなどは見てしまう。

ジムニーくらいの車でもいいから持てたらなあと思うけれど、車を持つって初期費用だけじゃなくて維持費を捻出できないとだめだから無理だろうなあ。車があるのとないのとでは心理的余裕というものが随分違うけど。